1: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 12:01:43 ID:Kd55
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749610903/
2: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 12:01:57 ID:sDV0
おお
3: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 12:02:38 ID:3OCQ
こいつらそんな長生きすんのかよ
5: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 12:03:00 ID:Kd55
>>3
野生下では10年~20年、飼育下では20年~30年程度
やって
野生下では10年~20年、飼育下では20年~30年程度
やって
6: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 12:03:20 ID:wyOr
>>5
はえ~
はえ~
4: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 12:02:39 ID:Kd55
オオコウモリのでかさってなんか不安になるよな
9: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 12:06:00 ID:GZE7
蝙蝠って訳分からんよな、哺乳類のくせに空飛べるし割と長生き
12: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 12:08:34 ID:Kd55
>>9
面白いのはオオコウモリとココウモリの二種類あるんやけど翼で飛ぶ以外食性も性質もすべてがちがってて
別の生き物から収斂進化したんちゃうか?って言われてるところ
面白いのはオオコウモリとココウモリの二種類あるんやけど翼で飛ぶ以外食性も性質もすべてがちがってて
別の生き物から収斂進化したんちゃうか?って言われてるところ
10: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 12:06:11 ID:GZE7
鳥よりも猫よりもながいき
11: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 12:08:25 ID:CRBO
寿命が長い鳥の例:
ヤシオウム:90歳まで生きる記録がある.
フラミンゴ:83歳まで生きる記録がある.
モモイロペリカン:68歳まで生きる記録がある.
ワシミミズク:68歳まで生きる記録がある.
ソデグロツル:61歳まで生きる記録がある
ヤシオウム:90歳まで生きる記録がある.
フラミンゴ:83歳まで生きる記録がある.
モモイロペリカン:68歳まで生きる記録がある.
ワシミミズク:68歳まで生きる記録がある.
ソデグロツル:61歳まで生きる記録がある
14: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 12:08:50 ID:Kd55
>>11
鳥はめっちゃ長生きなんだよな
鳥はめっちゃ長生きなんだよな
15: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 12:09:43 ID:Uoa3
顔がキツネみたいなのに羽が生えてて不思議なデザインや
16: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 12:10:38 ID:CRBO
ニワトリ:10年~30年.
ハト:30年.
カラス:7~8年.
スズメ:1~3年
オオクワガタ:2~3年 長くて5年
ハト:30年.
カラス:7~8年.
スズメ:1~3年
オオクワガタ:2~3年 長くて5年
17: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 12:10:43 ID:G9QX
輸血パックあげたら飲むのかな
18: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 12:12:07 ID:Kd55
>>17
オオコウモリはフルーツしか食わない
オオコウモリはフルーツしか食わない
19: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 12:13:52 ID:JKlU
ワイ(32)、震える
20: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 12:14:57 ID:tlnA
羽ボロッボロで草
21: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 12:16:01 ID:qzue
こいつがバナナ食う動画いつ見ても笑ってまう
22: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 12:21:35 ID:Kd55
23: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 12:25:10 ID:JKlU
>>22
こんな顔してたんか
可愛いやん
こんな顔してたんか
可愛いやん
かわいいなあ
長生きしてほしいなあ