1: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:41:26 ID:jaJu
今にも出たそうにしてる
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700628086/
2: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:41:50 ID:ukU5
出せー!!出せぇー!!
3: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:42:11 ID:E3WO
出すと戻れなくなったり病気とかノミもらったりするから出さない方がいいよ
4: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:42:15 ID:A5BG
野良出身?
5: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:42:23 ID:jaJu
>>4
せや
せや
7: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:45:00 ID:A5BG
野良は行動範囲広いらしいから外出すと戻ってこんかもしれんな
8: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:45:47 ID:E3WO
>>7
縄張り争もあるから家の近くに戻れなくなったりもするらしい
縄張り争もあるから家の近くに戻れなくなったりもするらしい
6: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:43:14 ID:PLvz
一回外を知ると家にずっといるのがストレスになるで
43: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 14:01:48 ID:SPT9
>>6
これな
0か1かどっちか
小さい頃から出さないで一貫して室内ならそれが普通になるし問題ない
これな
0か1かどっちか
小さい頃から出さないで一貫して室内ならそれが普通になるし問題ない
9: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:47:05 ID:jaJu
ストレスにはなりそうだけど
病気やケガしたりとか、戻ってこなくなるリスクを考えると室内飼いの方がええんかな
病気やケガしたりとか、戻ってこなくなるリスクを考えると室内飼いの方がええんかな
11: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:48:56 ID:dwju
>>9
うちの猫もよくベランダから外を見るけど、それ以上先に進もうとせんぞ。猫はやっぱり安心できる家が良いんや
うちの猫もよくベランダから外を見るけど、それ以上先に進もうとせんぞ。猫はやっぱり安心できる家が良いんや
10: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:47:55 ID:mGZX
リード付けて散歩しよう
12: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:49:20 ID:CbCh
犬みたいに散歩出来んの?
13: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:49:58 ID:dwju
>>12
サイズが小さいならハーネスあるぞ
サイズが小さいならハーネスあるぞ
16: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:50:15 ID:CbCh
>>13
超小型犬用なら使えそうかな
超小型犬用なら使えそうかな
18: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:50:43 ID:dwju
>>16
猫用がある。犬用使ったら外れるぞ
猫用がある。犬用使ったら外れるぞ
21: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:50:58 ID:CbCh
>>18
へー
へー
14: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:50:05 ID:E3WO
>>12
小さい頃から慣らすとできるらしい
大きくなっては厳しいかも
小さい頃から慣らすとできるらしい
大きくなっては厳しいかも
17: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:50:36 ID:CbCh
>>14
まあそうか
まあそうか
19: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:50:52 ID:mGZX
25: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:52:15 ID:CbCh
>>19
ええな
ええな
23: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:51:17 ID:LwWF
>>12
野良長い猫は車にも他人にもビビらんかったから昔おったとこ散歩させてたわ
野良長い猫は車にも他人にもビビらんかったから昔おったとこ散歩させてたわ
22: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:51:12 ID:PLvz
ワイもハーネス付けてウサギ外にだすで
散歩しないで穴掘りか草食う程度やが
散歩しないで穴掘りか草食う程度やが
24: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:51:43 ID:fzT1
猫って犬みたいな飼い方するとめっちゃ早朝に起こしてくるやろ
27: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:52:26 ID:5B1V
猫次第やろ。人間でも自分からずっと家篭ってる奴おるやろ
28: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:52:28 ID:td2L
GPSつければええぞ
33: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:53:58 ID:GMrT
今は寒いから出ないよ
38: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 13:56:07 ID:Moda
家猫が外散歩する時はうんこもおしっこしないよ
家帰って来てトイレでする
家帰って来てトイレでする
44: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 14:02:57 ID:TKKJ
リードつけて散歩してる動画増えたな
45: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 14:04:07 ID:SPT9
52: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 14:40:04 ID:AQ1B
>>45
草
草
46: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 14:04:55 ID:jaJu
ネッコ散歩させる奴なんて見たこと無いわ
それか都会では普通なん?
それか都会では普通なん?
49: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 14:08:00 ID:E3WO
>>46
知り合いで散歩派は小さい頃からリード派だったらしい
慣らせば大丈夫って言ってた
リードつけてくれるかは猫によるとは思う
知り合いで散歩派は小さい頃からリード派だったらしい
慣らせば大丈夫って言ってた
リードつけてくれるかは猫によるとは思う
50: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 14:08:52 ID:cIPp
ワイのバッバは猫放牧しとるんやけど
それが普通じゃないと知ったときはびっくりした
それが普通じゃないと知ったときはびっくりした
51: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 14:34:33 ID:B95v
馬鹿だから迷子になりそう
53: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 14:43:13 ID:QX6e
外出たがってるけど実際出たらパニックになってビビり散らすし初めて出るのは帰ってこなくなるから慣れてない猫は出すべきじゃない
57: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 14:45:25 ID:nzHd
キャットタワーで十分
60: 名無しさん@おーぷん 23/11/22(水) 14:54:22 ID:lL1k
うちのネッコは1回いつの間にか家から脱走してて気づかず朝玄関のドア開けたら普通に入ってきて笑ったわ
リードつけての散歩、ちょっとやってみたいけど勇気が出ないわ~