1: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:17:05 ID:2eLL
どうなんや?


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694686625/




2: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:17:27 ID:dRPr
インコでええやろ


4: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:17:57 ID:2eLL
>>2
流石に20年生きられたらちときついかな…


6: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:18:15 ID:XPx3
>>4
セキセイとかやと10年ぐらいやで


63: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:29:26 ID:MlB6
>>4
ネッコも20年生きるで


64: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:30:35 ID:2eLL
>>63
ネッコ20年って滅多にないやろ
まぁ20年生きたとしても親は80手前だからセーフ


65: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:32:09 ID:MlB6
>>64
飼い猫の平均寿命は15年らしいで




7: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:18:16 ID:GPlZ
親死んだ時に猫どうすんねん
軽々しく買うな


11: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:18:53 ID:2eLL
>>7
ワイが引き取る😭
まぁ親まだ60前だし大丈夫や




3: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:17:34 ID:N0L8
確かネコを飼うと健康にもいい的なデータがあったはず




5: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:18:14 ID:ElwU
猫を飼うと思い切った行動をするようになるらしい




8: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:18:28 ID:2eLL
なおパッパとマッマは壁紙が破られるの嫌だから反対してる模様


22: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:20:28 ID:N0L8
>>8
それは幼少期の教育である程度は大丈夫
うちの元野良も元家猫も教育で全くそんなことはしないよ
あとはこまめに爪を切れ


27: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:21:04 ID:2eLL
>>22
犬はどうなんや?


43: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:23:34 ID:c1qZ
>>27
散歩がきつい




15: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:19:31 ID:2eLL
まぁワイ的には猫より犬を飼ってほしいんやがな
毎日散歩で強制的に歩かせることできるし




17: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:19:44 ID:KMma
ボケ老人は猫好きだからね


20: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:19:59 ID:2eLL
>>17
犬と違って放置でもええからな




24: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:20:49 ID:2eLL
ボケ防止のために飼えって言ってるのに一向に飼おうとせんわ😭


32: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:21:26 ID:GPlZ
>>24
なら飼わん方がええわ
他のアプローチを考えろ




23: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:20:44 ID:SnQb
DSのぺっとげーでも買うたったらええやん脳トレ系とかもセットで




31: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:21:22 ID:ZEoF
なんかボケ防止用のネコのロボットあるぞ あれを本物のネコと思い出したらボケてる


38: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:22:26 ID:L6om
>>31
判断基準で草


36: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:22:14 ID:2eLL
>>31
ペットロボットは確かクソ高かった気がする


40: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:22:37 ID:GPlZ
>>36
生きてる猫よりは安いやろ


44: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:23:46 ID:2eLL
>>40
高い😭


46: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:24:08 ID:c1qZ
>>44
レンタルあるで


47: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:24:41 ID:GPlZ
>>44
生きてる猫は病院代とか餌代も考えたら50万じゃすまんぞ


51: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:25:23 ID:2eLL
>>47
50万プラス月2万やぞ
分割で2万や無いぞ


57: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:27:50 ID:GPlZ
>>51
猫って死ぬまで買うと300万近くかかるからな




45: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:23:57 ID:14HI
20年後に親と猫のダブル介護とかいう生地獄




37: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:22:19 ID:ElwU
植物育てよう


39: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:22:34 ID:2eLL
>>37
それは元々育ててるな




49: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:25:20 ID:c1qZ
マジレスすると、マジで買わせるなら
壁紙ガリガリしない大人しい性格の成猫を飼うのがベスト。寿命も短いしな。


52: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:25:41 ID:c1qZ
>>49
買わせるやなくて飼わせるや


54: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:25:55 ID:2eLL
>>49
成猫やと懐かんかったときがな


56: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:26:48 ID:c1qZ
>>54
保護猫はお試し期間とかもうけられるし、人になつくタイプかも保護先で判明してるからリスクは低い




53: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:25:51 ID:eXkf
猫飼育したらアルツハイマー病なりやすいなんて研究結果もあったやろ
数年に一回下痢のとき座って下痢便スタンプみたいなんワイの猫もしてしまうことあるしまぁリスクになるんやろな
衛生管理ちゃんとするならええんちゃう
長毛種はこびりつきやすいから大変らしいから普通の雑種保護猫でも貰っとけ


61: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:29:08 ID:eXkf
>>53


統合失調症やったわ
実際どうなんやろうね
トキソプラズマリスクはあるんやろうが


66: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:58:35 ID:mYp5
>>61
猫のが人より多い島とかで精神病多いとか聞かんからな
衛生状態の問題かもなトキソ
インドとか猫おらんようなったけど精神病多いとか言われてるし


68: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 20:09:10 ID:eXkf
>>66
はえ~




67: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 20:08:46 ID:f4Nc
はえー ネッコと暮らすと精神病増えるんけ


69: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 20:09:39 ID:eXkf
>>67
ホンマに立証されたらもっと言われるやろうし気にすることはなさそう




58: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:28:01 ID:c1qZ
あとボケ防止なら懐かなくても夫婦の会話増えるから問題ない




59: 名無しさん@おーぷん 23/09/14(木) 19:28:29 ID:2eLL
絶対仕事退職した上に子供も独立した家庭ってボケるやろ
パッパ無口やからボケコースまっしぐらや









介護はしんどいぞ