1: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:20:10 ID:JKc
見て欲しいやで



2: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:20:26 ID:rkH
いいぞ



3: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:20:55 ID:VeA
家族増えたやん



引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566991210/

5: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:21:21 ID:nSz
見せてや
7pv9ESV


11: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:23:06 ID:HLo
>>5
かわe




6: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:21:54 ID:JKc
xDSnCqL


10: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:23:05 ID:XZD
>>6
うわ―まだ目もあいてないこぬこやん
ニキ大丈夫?飼える?


8: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:22:25 ID:xTN
>>6
こっちはかわゆ


11: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:23:06 ID:HLo
>>6
かわe


164: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)12:16:30 ID:Y7W
>>6
ぶさかわいい




9: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:22:47 ID:JKc
ウチの庭で出産したネッコが、この子だけ置いて引越してしまったんや


16: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:23:42 ID:XZD
>>9
そうかぁ 見捨てられたんか 気の毒に
ネッコ用ミルクを飲ませてやってクレメンス




14: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:23:25 ID:rkH
小さいな
親猫近くにおらんかったんか?




15: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:23:30 ID:JKc
JA3Swys


18: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:24:10 ID:KkG
>>15
有能


32: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:25:44 ID:XZD
>>15
有能

ニキの家には先住猫おるんか?


34: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:26:02 ID:JKc
>>32
おるで


49: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:27:24 ID:XZD
>>34
それなら安心や
ニキ猫がこぬこを躾けてくれるしな


41: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:26:29 ID:nSz
>>34
先住猫がいじめる場合もあるからその場合ゲージとか必要やで




19: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:24:13 ID:rkH
なんとも可哀想な奴やなぁ




26: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:24:48 ID:nSz
見捨てられたんかなぁ




30: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:25:35 ID:JKc
TYfdYyS


37: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:26:15 ID:BRE
>>30
かわヨ


42: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:26:39 ID:AkY
>>30
赤ちゃんやん!


75: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:30:20 ID:GTG
>>30
可愛杉内




31: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:25:43 ID:hRh
ちゃんと動物病院に連れて行って、飼い方聞くんやで。

それから夜中もぶっ通しで、2時間おきにミルクとトイレや


51: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:27:43 ID:JKc
>>31
病院は連れてったやで
まだ血液検査できんから、先住猫とは対面させてないやで


59: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:28:24 ID:XZD
>>51
FIVとか猫エイズが怖い支那




33: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:25:51 ID:VeA
あら^~




35: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:26:07 ID:MGf
これは育てるのかなり大変 寝る間もないぞ




36: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:26:15 ID:aKi
猫は牛乳だとダメなんだっけ
猫用のミルク必須だね




38: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:26:20 ID:Zjb
ワイの猫はやせっぽちやったけどデブになったで




39: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:26:22 ID:rkH
あら弱ってそうな感じもないし良かった




40: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:26:23 ID:733
小さすぎてオッパイで育てなアカン時期やないのん?




43: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:26:42 ID:XZD
うおーめっちゃ可愛い
いいなぁ乳飲み子から育てると
すんごくなつくでぇ

ただ噛み癖がつくかもわからん
兄弟がいないとそうなりやすい


55: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:28:09 ID:hTm
>>43
うちの猫ほとんど生まれてから育ててるけど
噛みグセある猫いないんやが
どうなんやろ




50: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:27:36 ID:hRh
あと個人的にやけど、ちゃんと去勢して室内飼いにして欲しいンゴ


58: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:28:18 ID:JKc
>>50
モチのロンや


64: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:29:03 ID:XZD
>>58
このニキは優秀なニキ

立派な猫飼いやね
安心や


54: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:28:00 ID:KkG
>>50
去勢を強制かよ www


61: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:28:48 ID:hRh
>>54
お、おう

じゃないと気性荒くなったり知らぬ間に子孕んで飼いきれなくなって逃す羽目になるからな


66: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:29:23 ID:KkG
>>61
いや、煽ってるみたいになってすまんダジャレ言いたかっただけやねん





今日せぇとか言うなよ www


71: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:29:54 ID:hRh
>>66
お、おう

去勢するなら生後半年以上経ってからやな


76: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:30:50 ID:KkG
>>71
有能


そしてワイはダジャレのセンス無いんやねほな・・・




62: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:28:56 ID:oe8
なんでこの子だけ置いていかれたんやろ…


68: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:29:37 ID:JKc
>>62
半日ぐらい泣き続けてて、我慢出来なくて拾ってしもたんや


73: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:30:12 ID:KF4
>>68
子猫いなくなると親しばらく探したりするからな


72: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:30:08 ID:XZD
>>62
イッチに託したんやろなぁ




63: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:29:02 ID:nSz
産まれたてやし猫エイズとかはそこまで心配ないと思うけど
まぁ頑張ってやイッチ


69: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:29:42 ID:XZD
>>63
親ぬこから貰ってることがあるんや




74: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:30:14 ID:nSz
dRfXjAY
>>69
元気に生きてほC




67: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:29:34 ID:Vup
ワイの実家のも妹の友達んちのも同じように置いてかれた子なんやが見事に模様が同じなんだよなあ

なんやキジトラ白はほってかれやすいんか





77: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:30:56 ID:JKc
fqdgwpE


これが最初の様子


81: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:31:39 ID:XZD
>>77
これは強そうなマッマ
このマッマの子なら大丈夫やろ


85: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:32:27 ID:KF4
>>77
殺す目をしている





79: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:31:27 ID:JKc
FFyBh06


次の日ぐらい


92: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:33:29 ID:Vup
>>79
上手いことにゃって文字だけ隙間から見えてるの草
奇跡やろ


猫だらけニュース拡大
nya



94: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:33:49 ID:KF4
>>92
wwwwwwwww


96: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:34:33 ID:KkG
>>92
ほんまや草ワロス www


98: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:34:40 ID:hRh
>>92
天才


95: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:34:23 ID:V4m
>>79
にや





80: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:31:32 ID:ZX7
金かかるで..


82: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:31:47 ID:JKc
>>80
金の心配はいらんやで


84: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:32:22 ID:ZX7
>>82
奈良安心
ええ人に拾われて良かったわ




83: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:32:07 ID:nSz
マッマ野生の目をしてるな




86: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:32:31 ID:JKc
no title




87: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:32:43 ID:XZD
先住ネッコも見たいやで


99: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:35:17 ID:JKc
>>87
no title


もう12歳のバッバやで


102: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:35:39 ID:hRh
>>99
かわヨ


103: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:35:50 ID:nSz
>>99
おばあちゃんって感じするね
子猫に威嚇とかしないとええけど


104: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:35:59 ID:733
>>99
お、デブゥー!


113: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:38:24 ID:JKc
>>104
デブいうなや??
no title


106: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:36:22 ID:XZD
>>99
かわE


107: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:36:51 ID:XZD
>>99
黒ぬこ萌え


114: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:39:56 ID:JKc
>>107
甘えんぼやで
no title


116: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:40:25 ID:XZD
>>114
ひえ~ 萌え死ぬ


124: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:43:41 ID:VdC
>>114
黒猫ええなあ




89: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:32:57 ID:nSz
ワイのネッコの次くらいにかわええね




91: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:33:12 ID:884
おかあさん猫どっか行ってしもうたんか




97: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:34:33 ID:IQi
他の猫運搬し終わって半日も放置なんてあるんかね
まあ仮に親が捨てたつもりじゃなくても野良じゃすぐ死ぬだろうし人に飼われるのもそんな悪くはいないしいいか




100: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:35:22 ID:nSz
純粋に育児放棄かな
ミルクの飲み悪かったりして気に入らなかったんやろ




105: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:36:03 ID:XZD
むしろ人と過ごすのが猫の望みやぞ
「従順遺伝子」を自ら発動させて
ネッコは人と共にいることを選んだといわれている


109: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:37:02 ID:IQi
>>105
なんやそれ


111: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:38:17 ID:XZD
>>109
ほんまの話やぞ
ネコ科の生き物は人になつかない

家畜化された生き物を調べると従順遺伝子がオンになっている
ただ猫だけは違う 猫は誰も家畜化していない
自らオンにして人間に近づいた


115: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:40:04 ID:XZD
ネコは自ら家畜化した、遺伝子ほぼ不変、最新研究



120: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:42:43 ID:IQi
>>115
はえ~面白い
ねっこの方から人間にすり寄って来たんやね




119: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:42:05 ID:hRh
no title


no title

ワイの方がデブやな


123: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:43:32 ID:JKc
>>119
これは2~3人殺ってる目ですわ




125: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:43:44 ID:nSz
いーやワイのネッコの方がデブや
no title


128: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:44:16 ID:IQi
>>125
ツンツンしてそう


131: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:44:40 ID:hRh
>>125
枕にしたい




127: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:44:04 ID:FmX
no title


130: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:44:22 ID:JKc
>>127


132: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:44:57 ID:nSv
>>127
オラに元気を分けてくれー!




134: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:45:18 ID:Ssw
no title

ワイのネッコのほうがでぶやw


139: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:47:35 ID:IQi
>>134
綺麗な模様してんな
元野良?ペットショップ?


141: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:47:59 ID:Ssw
>>139
保護猫や


142: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:48:22 ID:IQi
>>141
はえ~ええやん




136: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:46:47 ID:JKc
みんなデブ猫なんやなw




137: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:47:18 ID:nSz
去勢すると太る




121: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:42:43 ID:JKc
no title


目も耳も開いて元気いっぱいやで


154: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)21:11:03 ID:vLu
>>121
かわいすぎて草




122: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:43:27 ID:IQi
エサどうするんや?


126: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:43:53 ID:JKc
>>122
まだ哺乳瓶でミルクあげてるやで




138: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:47:25 ID:igE
イッチの先住猫さん達も子猫も
他の猫ちゃん達も
みんな可愛いね


140: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:47:43 ID:JKc
>>138
ありがとうやで




144: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:48:59 ID:xSI
うちの猫はもう18歳やわ
流石に皮膚がんとか白内障とか発症してて病院通いになりつつあるからもう少し健康なうちに楽になったほうがよかったんじゃないかと縁起でもないことを考えてしまう


146: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:50:58 ID:JKc
>>144
ネッコも幸せやと思ってくれてると思いたいね


147: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:51:42 ID:igE
>>144
18歳
大変だろうけど猫ちゃんは優しい飼い主さんで幸せだね


148: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:52:26 ID:xSI
わいは病気何個も抱えて生きてたくないからな
飼ったのもそう思うのも全部こっちのエゴだから余計にやるせなくなる


153: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)21:07:33 ID:igE
>>148
気持ちわかる
うちの子は去年心臓肥大症で七歳で虹の橋…
してあげられる事はみんなやったんだけど
どうすれば良かったのかは今もまだ判んないよ

猫ってホント家族だから悩むんだよね
なんかごめん 元気出してね




149: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:56:23 ID:JKc
明日ケージ買いに行くやで
みんなありがとうやで




150: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)20:56:54 ID:FmX
うるさいですね…









まあ最後のTwitterはおまけです。
子猫が元気に育つことを心から願います。