猫だらけニュース

猫に関する話題をまとめてます。

動物

動物園に来たやで

1: 名無しさん@おーぷん 23/04/02(日) 12:26:44 ID:Myh6
no title


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680406004/

続きを読む

【悲報】ヤギさん、わずかな隙間から脱走してしまう

1: 名無しさん@おーぷん 23/03/28(火) 21:13:27 ID:q0Gt
あらら


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680005607/

続きを読む

ワイ、130cmのオオトカゲを部屋に放つ

1: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 17:47:22 ID:QH38
ワイのオオトカゲ(グールドモニター)をワイの家に放したで
誤飲とかしないようにコードとか危ないのはしまって運動不足解消させるンゴ


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675241242/

続きを読む

ワイ、130㎝のオオトカゲと暮らし始めてもう5年

1: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 18:15:19 ID:T1Ud
小学生の頃から爬虫類とかに興味はあったんやが
本格的に飼育を考えたのは6年前やったんや

各地の爬虫類専門店に何度も足を運んで、5年前ついにであったのが
始まりやったンゴ


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675070119/

続きを読む

【雑学】軟体動物の寿命について

1: 名無しさん@おーぷん 22/12/18(日) 17:55:21 ID:Fftv
まず頭足類(イカとタコ)は基本的に寿命は1年 長くても3、4年でこれはダイオウイカでも同じ。オウムガイは例外的にそれよりも長いらしい
カタツムリは1年で世代交代するやつと3年とかかかるやつがいる
キセルガイ(カタツムリに似た陸の貝)は10年ほど生きることもあるらしい
二枚貝になると寿命は長くなり、ドブガイで20年以上、シャコガイは100年以上、アイスランドガイで507歳という驚異的な記録もある


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671353721/

続きを読む

ワイ、ペットに帽子を作ってあげる

1: 名無しさん@おーぷん 22/12/18(日) 21:16:54 ID:Fftv
no title

no title

no title


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671365814/

続きを読む

知能が高い動物ランキグンwwwwwwwww

1: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:13:09 ID:In6Y
1位霊長類
2位イルカ
3位カラス
4位ゾウ
5位オウム
6位ラッコ
7位タコ
8位ブタ
9位イッヌ
10位蟻


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670674389/

続きを読む
管理人プロフィール
icon
管理人「あんこ屋さん」が
備忘録的に猫の話題を
まとめております。 
いつの間にか管理人家の
猫自慢ブログになっている
可能性がありますww

連絡等はこちらの記事
またはサイドバー下部のメッセージを
ご利用下さい。
【著作権について】
著作権について. 当ブログで掲載されている画像及び動画等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権を侵害する意図は全くございません。
掲載に問題がある物がありましたらお手数ですが
こちらの記事
またはサイドバー下部のメッセージから
ご連絡いただけますと幸いです。
スポンサードリンク
話題の記事
記事検索
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
ギャラリー
  • ワイの動画みてやー!
  • ワイ、猫に殺されかける…
  • ハチワレ「ムキムキになった!」
  • ワイ将、ネッコに襲われる
  • ワイ将、ネッコに襲われる
  • ワイの猫、ガチで恵体すぎるwww
  • ワイの猫、ガチで恵体すぎるwww
  • ワイの猫、ガチで恵体すぎるwww
  • 外で猫の大合唱やってる
Twitter
猫に関する話題を、主におーぷん2chよりまとめています。猫を飼ってる猫馬鹿管理人の備忘録的まとめサイトです。
メッセージ
当サイトRSS
RSS