1: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:11:51 ID:CM6
9割人間の妄想やと思うわ
マジで


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615734711/



2: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:12:12 ID:CM6
1割はちゃんとあると思う




3: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:12:14 ID:Bhi
なかったらとっくに絶滅しとるで




4: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:12:22 ID:6OG
まぁ猫は神やしなぁ




6: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:12:40 ID:mMC
ネコに謝罪せよ!




9: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:14:36 ID:CM6
猫の感情なんてのは
アイドルがモニター越しにワイだけにわかるアピールしてる
ってのとなんら変わらんと思うわ




10: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:15:33 ID:Vb9
ワイには猫ちゃんかまってくれへんのやが


11: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:16:01 ID:CM6
>>10
プログラム上の問題やろ




12: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:17:22 ID:F8G
じゃあワイの昔買った猫語翻訳機は一体なんなんや??
まさか...!??


13: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:17:52 ID:CM6
>>12
お前の思考を盗聴していたのさ?









14: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:17:56 ID:vp1
嬉しい顔や悲しい顔、怒った顔、いろんな表情するぞ


16: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:18:23 ID:CM6
>>14
1割の真実と9割のお前の妄想や




15: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:18:21 ID:VyW
赤ん坊にも快と不快があるから猫にもあると思う


17: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:18:42 ID:CM6
>>15
それが1割やぞ


18: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:18:52 ID:VyW
>>17
なるほど


19: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:19:27 ID:ftB
そういう意図で9割ならそうやろな




22: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:22:05 ID:Zv3
普通に感情あるわ
哺乳類ってかなり脳みそ進化してる部類やし猫飼ってたら水くれとか餌くれとかトイレ掃除しろとか鳴き分けてくるで


26: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:23:00 ID:CM6
>>22
それが勘違いや
行動が基本的に総当りやねん
快不快を取り除いた事例を記憶して繰り返すようになるだけの単純なシステムや


30: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:24:39 ID:Zv3
>>26
タンスから俺の腹に降ってきて、やば!怒られると思って玄関まで疾走するで
その後観念してお腹出してワイ可愛いやろ?あんま怒らんでアピールしてくる
そして叱ると拗ねて3日ぐらい近づかなくなる
可愛い




23: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:22:23 ID:VyW
水くれとかは感情じゃないやろ


27: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:23:16 ID:Zv3
>>23
確かに
でも遊んでくれ、寝る時間やから布団行こうやとか
猫じゃらし加えて目の前に落としてニャーんもよく言う




25: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:22:54 ID:Ycj
イッチねこみたことなさそう




28: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:23:39 ID:ftB
お脳とかの神経系の構造的に
人間の「感情」と機能的に一致する部分はもちろんあるやろうが
飼い主が飼い猫に見出す「感情」はかなりの部分が人間の飼い主サイドの「解釈」ってことやろ


31: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:24:56 ID:CM6
>>28
そう言うこと
感情と言うよりAIの方が近いと思うで


34: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:25:37 ID:Zv3
>>31
猫のAI作るよりイッチのレスをAIで模倣する方が簡単そうやな


36: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:26:02 ID:CM6
>>34
ワイの知能は猫以下か・・・


37: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:26:24 ID:Ycj
>>36
いつから人並みやと思うててん


41: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:26:49 ID:CM6
>>37
3歳のころは天才やった・・・


44: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:27:54 ID:Zv3
>>41
猫の知能は三歳児程度らしいから可愛がってくれる人見つけたら幸せになれるやで




33: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:25:04 ID:YaJ
人間だって、これがワイの喜でこっちが怒やと取り出してみせることはできん
要は他人による見做しがあるだけや
その点、猫も人も変わりなし




39: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:26:25 ID:pQS
no title
※gifです。スマホ等、動かない場合は画像をクリック。


40: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:26:40 ID:ftB
>>39




46: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:30:04 ID:aD2
猫が喋られへんのをいいことに人間が都合よく解釈するからな


51: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:31:14 ID:YaJ
>>46
喋れたところで本音かどうかなんか分からん
要は他人がどう解釈するかの問題って点で人間と変わらんわけだ




48: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:30:42 ID:jm9
行動心理学でもやってんのかイッチ




54: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:31:51 ID:VyW
喋れたところで大丈夫っすしか言わないかもしれんしな




58: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:33:14 ID:CM6
猫は環境適応能力が非常に低いと思われる
なんで家におるやつは一生家でええし外におるやつは一生家では暮らせないと言うのが基本やろ


60: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:33:41 ID:VyW
>>58
生まれてすぐの環境で一生決まる感はあるな


62: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:34:07 ID:YaJ
猫には家の観念がないだけや


64: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:34:54 ID:Zv3
>>62
猫は人に付くんじゃなくて家に付くぞ
引っ越ししたら前の家に帰ろうとするからよく迷子になる


68: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:36:24 ID:YaJ
>>64
器から引っ張り出して食うというのは人間の解釈で食器の観念がないだけ
それと同じで、家の観念がないから引っ越しは知らないとこに連れてこられただけ




71: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:37:01 ID:Sx6
懐くって概念はあるんやろ?
心地ええならそれでええやんな


80: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:38:25 ID:VyW
懐くかはわからんが懐かないは確実にあるよな




103: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:43:09 ID:Y5K
じゃあワイの膝に乗ってくるのは快感やからか?
ええやん


108: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:43:51 ID:Zv3
>>103
かわe




122: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:48:20 ID:CM6
現場猫とか見てみろ
あれが猫やぞ


127: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:49:54 ID:Zv3
>>122
かわe
ガチャポン回してみたい


124: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:49:06 ID:VyW
急な現場猫は草




132: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:51:37 ID:Z7u
そもそも感情というのが生存戦略のためにあるだけという説もあるしな
つまりは本能の一種と考えるなら、ネコが感情100%でも不思議じゃない


135: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)00:53:08 ID:Zv3
>>132
トポロジーで言ったら生き物は基本的に腸を中心としたドーナッツ型やしな
腸をうまく運用する為に脳みそがある説
クラゲは動物なのに脳が無いけどトポロジー的には球体やから脳みそ要らない説




153: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:03:00 ID:ftB
イメージや象徴や形式といった記号操作をする人間は
想像力によって構築されるもの含めて「現実」とみなす
こうなるともはや生物学的な領域だけを話題にしても不足になる

で、ときに人はこういう想像の世界をあたかもネコが共有しているかのようにみなしてネコに接することがある
しかしネコ側が人間の想像の世界を共有しているかどうか
おそらくしていない

という話


154: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:03:36 ID:CM6
>>153
まさにその通りや




162: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:07:07 ID:MNb
no title


164: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:07:25 ID:CM6
>>162
あ、はい・・・




169: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:08:45 ID:iE0
逆に聞くけどイッチは人間に感情はあると思うか?


173: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:09:16 ID:CM6
>>169
ワイにあるんやからある


176: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:09:56 ID:Z7u
>>173
ほんとうに?
ちょっとさ、鏡に向かって百回くらい自問したほうがよくね?


177: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:10:39 ID:CM6
>>176
😠😧😲😶


178: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:10:46 ID:iE0
>>173
それはイッチ自身の妄想では無いと証明出来るか?




180: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:11:37 ID:1mv
こういう議論ってそもそもの感情の定義に行き着くと思うんだけど全く進んでないな


181: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:12:18 ID:Zv3
>>180
そもそも結論求めるようなとこでもないしな
日曜の夜の暇潰しよ




182: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:13:01 ID:ftB
クオリアは内面的な感じを意味するので多分ネコにもある
(人間の脳みそや感覚器官が内面的な感じとの相関関係を有しているという前提に立ち、
かつネコの脳や感覚器官に人間の脳や諸感覚器官との機能的な一致をみるならば)

ただし「私は感じている」という自覚がネコにあるかはわからない
というか観察した限りでは記号操作してないので多分ない
少なくとも人間的な仕方ではしていない


187: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:16:04 ID:Zv3
>>182
多頭飼いしてたけど名前呼んだら百パー来る猫が一匹だけおったわ
名前を記号として覚えてた
他の猫は偶に来たり他の猫呼んだ時に来たりしてたから認識は個体によるやろうけど
結構個体差大きそうやわ


184: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:13:25 ID:kDo
クリオネ?


186: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:15:57 ID:ytV
>>184
クオリアや
no title


こういうの見たことない?


188: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:16:20 ID:Zv3
>>186
クリオネの捕食シーンやんけ!


191: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:17:22 ID:ytV
>>188


赤いペンで階段やが…ちゃうで
同じ三角がある図や


194: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:21:28 ID:Zv3
>>191
この赤色は他の人にとってもワイと同じ赤色にみえてるんやろか…
クリオネは肉食動物って知った時に感じた驚きは他人も驚きを感じてそれはワイと同じ驚きを抱いたんやろか…


196: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:25:36 ID:ytV
>>194
もしかしたら他の奴に赤は黄色に見えてるかもしれないで
これもクオリアや


200: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:29:50 ID:JwZ
>>196
せや
しかも黄色に見えているやつはそれを赤と認識しているんやで


198: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:27:40 ID:Zv3
>>196
雨の感じ方もシトシトやったりザバザバやったりあるのは他国ではどうなんやろか
日本は雨多くて活字が種類多いから何百種もあるらしいけど
表現の幅はクオリアに含まれるんかな?それとも文化の違いなのか
もし文化の違いならクオリアは教育の影響があるか
よくわからん


193: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:19:58 ID:ytV
詳しくはこれ





195: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:23:11 ID:MNb
クラリネットとカスタネットを混同していたなんて・・・




197: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:26:34 ID:kDo
「簡単に言えば、クオリアとは「感じ」のことである」
はえー




202: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)01:43:05 ID:ftB
仮に身体的に健常で色眼鏡等で視覚的に阻害されていない、
同じ言語を話し同じ社会的環境にいる二人の人物が適度に明るい部屋の中でテーブルの上のリンゴを見たとする
二人とも「リンゴは赤い」と言い、互いに同意するやろう

しかしそれでも、
1.視力や脳の処理の仕方に違いがある
2.物理的に違う位置にいるのでリンゴの見え方も違う
といったことは考えられる
生理学的・光学的観点から見れば「同じ赤色」(というか波長)は見ていない

さらに
3.一方はリンゴが大好きで他方はトラウマレベルで大嫌い
だったりすると「同じ赤色」でも感じ方が異なるかもしれない

それでも自然言語はこうした違いを(多くの場合)無視する
「リンゴは赤い」は言語話者間で通用する通念として機能する
この意味においては「同じ赤色」であると言えるかもしれない
(ただし言語や文化や時代の違い等が加わる。通念は固定されたものではなく、不安定なもので、コミュニケーションの度に調整される)

つまり「同じ赤色」をどの観点・領域において理解するかによる

ワイはいったいなぜこんな長文を書いたのか……




203: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)02:09:41 ID:nhv
no title











安易な気持ちでまとめはじめたらずいぶん重いスレやんけ
さっぱりわからん