1: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:03:53 ID:sgA
ネコがかわいいのは神様からの贈り物


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613178233/



4: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:04:24 ID:8Sq
犬がかわいいのは神様からの贈り物




2: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:04:17 ID:mtY
うさぎのしっぽ丸くない




3: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:04:23 ID:TAk
ダンゴムシはエラ呼吸




6: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:04:44 ID:sgA
ゴリラは全員B型




8: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:05:00 ID:jv2
フクロウの走り方はキモい




9: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:05:03 ID:TbF
キリンはハトを食べる




10: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:05:11 ID:ICi
犬が家庭内で序列付けをする説は近年否定されるようになった




11: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:05:14 ID:TAk
蜘蛛の糸は飛行機を引っ張れるぐらい強い


17: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:06:57 ID:ICi
>>11
断面積あたりの張力は鉄より上
ただクモは肉食ゆえに大量飼育すると共食いするから大量生産に不向きなので実用化出来ない




12: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:05:19 ID:5dC
しまうまは横縞




13: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:05:39 ID:VpG
コモドドラゴンは単為生殖できる




15: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:05:44 ID:sgA
キリンは牛の仲間




16: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:06:24 ID:sgA
カピバラは怒ると怖い




19: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:07:41 ID:a6k
ネコは人間の事をでかいネコだと思ってる




21: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:08:18 ID:Cw0
ショウジョウバエの内臓逆位を発現させる遺伝子の名前はサウザー遺伝子
発見者が北斗の拳ファンだった




22: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:08:37 ID:sgA
ブチハイエナのメスには擬陰茎がありそこが産道でもある
その出産は死ぬほど痛いらしく、事実5頭に1頭の割合でメスは出産の傷が原因で死ぬ
生まれてくる子供も6割ほどの確率で死ぬ


107: 名無しさん@おーぷん 21/02/14(日)09:02:21 ID:qpe
>>22
人間も大概難産な方やとは言うがこんな調子でよく絶滅しないもんやな




23: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:08:50 ID:RR0
ウニと人間のDNA情報は50%一致してる




27: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:09:48 ID:sgA
ニワトリはおしっこウンチ卵が同じ1つの穴から出てくる
産みたて卵だ~!って食べると汚い




28: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:10:17 ID:sgA
モンシロチョウはオスとメスで本当は色が違うけど人間には見えない
オスは真っ黒


32: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:11:30 ID:Cw0
>>28
真っ黒というか紫外線を反射するか吸収するかの違いじゃね?




31: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:11:29 ID:1Lg
no title

アイアイ




37: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:12:31 ID:ICi
北海道にはエゾタヌキというタヌキがいる




38: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:12:55 ID:k0l
キタキツネはワンと鳴く




43: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:14:13 ID:sgA
セミもタガメもカメムシの仲間




44: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:14:13 ID:yzC
猫は生物で唯一可愛い方に進化して人間に寄生して生きてるらしいよ




45: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:14:16 ID:VpG
チーターはにゃんにゃん鳴く


51: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:15:13 ID:VpG
>>45



53: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:15:39 ID:yzC
>>51
猫やんけ




52: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:15:38 ID:sgA
マウンテンゴリラはむしろA型かO型しかいない




55: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:15:57 ID:Vk4
飼いならされるとかわいい方に進化する(家畜化)のは一般現象




57: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:16:04 ID:vYV
モルモットに瞼は無い
寝るときは目を開けて寝る




60: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:16:37 ID:sgA
カモノハシは
哺乳類だけど嘴があって
哺乳類だけど毒針があって
哺乳類だけど水掻きがあって
哺乳類だけど卵生


68: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:19:47 ID:Cw0
>>60
水棲だけど水中で目を開けられないから微弱な電気を使ってモノを確認してる




61: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:16:41 ID:ICi
コウモリは病原体のかたまり
翼手目由来感染症という言葉すらある




65: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:18:48 ID:TAk
実をゆうとゴキブリは綺麗好き




66: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:18:52 ID:sgA
カバはサバンナでもっとも危険な生物
特に発情期の若オス




67: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:19:24 ID:sgA
ハエが顔の周りを飛ぶのはそのほうが回避率上がるから




70: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:20:17 ID:ibT
ツキノワグマは雑食だけどほとんど草食




71: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:20:46 ID:sgA
カモシカはシカではなくウシの仲間




72: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:21:22 ID:Cw0
パンダは肉食だけど肉がないから笹を食ってるだけで肉をあげるとふつうに食う




73: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:21:45 ID:TAk
チーターは速いけど体力無い




74: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:24:48 ID:sgA
カバの汗はピンク色


79: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:49:20 ID:TAk
>>74
あとかばの汗って猛毒らしい




76: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:25:14 ID:ibT
イルカは絡みついた釣り糸を人間に取らせようとする

なのでイルカは人間には釣り糸を外す能力があるということと
頼めば取ってくれるということを認識している




78: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:42:24 ID:Ffu
恐竜の足には走行時の体重を支えるダンパーのような構造を持っている。これにより巨大な体重であっても素早く移動できたとされる




81: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:59:41 ID:T3R
ナマケモノは満腹でも餓死する




82: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)11:15:02 ID:qTP
ホルスタインは多い個体だと年間20,000㎏くらい牛乳出す




84: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)11:31:44 ID:qTP
毒蛇の毒は蛇の気性と反比例する
ウミヘビの毒はガチでヤバいけどあいつらは滅多に噛まん




86: 名無しさん@おーぷん 21/02/14(日)08:39:29 ID:sOW
コウモリはエコロケーションをするが、勝手知ったる場所だと
気を抜いて余り超音波を出さない。
「ここ、ウチの庭同然だから目をつぶってもいけるっしょ」な感じ
餌を獲る時は最大限気合い入れて超音波を出す。




87: 名無しさん@おーぷん 21/02/14(日)08:41:08 ID:sOW
コウモリは超音波(人には聞こえない波長の音)を出すが、まれに聞える人がいる。




105: 名無しさん@おーぷん 21/02/14(日)09:00:12 ID:DOy
ナマケモノは木から降りて糞をする
その時に捕食されがち




106: 名無しさん@おーぷん 21/02/14(日)09:01:24 ID:DOy
ナマケモノの糞から糞虫が沸く
糞虫はナマケモノの体毛に絡まって死ぬ
死体を養分にしてナマケモノの身体に苔が生える
ナマケモノは身体に生えた苔を食べる


108: 名無しさん@おーぷん 21/02/14(日)09:03:45 ID:qpe
>>106
なんなんその自給自足
そんなん出来たらそら怠けるか


109: 名無しさん@おーぷん 21/02/14(日)09:05:43 ID:mIS
>>106
動くテラリウムやんけ!




112: 名無しさん@おーぷん 21/02/14(日)09:10:14 ID:oOJ
クマが前足が後ろ足に比べて短いから下り坂を走るのが苦手というのはデマ
クマは別に特に前足が短いわけではないし、下り坂も人間以上にはやく走れる

ただし、ウサギは前足が短いため、下り坂を素早く走れない
「クマが下りが苦手」というのは、おそらくはウサギの話を混同したものと思われる




117: 名無しさん@おーぷん 21/02/14(日)09:31:57 ID:sOW
ウサギは足跡で狐などに追いかけられないよう、足跡を偽装して逃げる。




122: 名無しさん@おーぷん 21/02/14(日)10:32:19 ID:Oao
ゴリラは霊長類で最大の生き物




126: 名無しさん@おーぷん 21/02/14(日)10:35:17 ID:YE4
ニャンカスの知能は実は犬並
でもやる気もないし人間の下僕になる気すらないから最近までニャンカスの知能は過小評価されてた




137: 名無しさん@おーぷん 21/02/14(日)10:43:10 ID:Oao
動物園のゴリラが観客に水をかけたりふんを投げるのは単なるストレス解消




152: 名無しさん@おーぷん 21/02/14(日)18:34:31 ID:sOW
虫には好む光の波長があり、蛍光灯からLEDに照明が変わり寄ってくる虫の量が減っている。




46: 名無しさん@おーぷん 21/02/13(土)10:14:31 ID:bhP
人間は雑学を語りはじめると脇目もふらない











信じるも信じないもあなた次第ってことで